2007年10月22日月曜日

高齢の追憶(116)・岡山の堆肥

> 量目?目方でいわれてもどれくらいあるか判りま
> せん。

 米袋に半量。
 それも、筆若先生並みにポンポン。
 これだけあれば間に合うずら。

> 出荷米の米袋ですね。

 この袋だけでナンボするのやら…。
 代金はお米の方に上乗せだろうね。
 鶏糞20Kg150円の紙袋の方は中身に上乗せのはず
 だが、モト取ってんのかね?

> 新たにコシヒカリならぬチチヒカリ、オツムヒカ
> リのご開発を。

 ほほおぉ~ん…。
 ナナヒカリ
 クロビカリ
 ヌレヒカリ
 ツルヒカリ
 というのも開発せにゃ。

> 生五味の処理ですが門外のごみ捨て場に放り込ん
> でいる。

 ああ、あそこね。

> 使用量に比較し生産量がこれでは少なすぎる。

 えらい需要量なのでんすな。
 コマメにお茶っぱなども捨てに行くべし。
 この場合、「細かい」のを嫌がる者がいるわけで
 なし。

 それで畑の土の色が健康な黒色になっていないの
 か。あれは灰色っぽい色だったな。
 黒にしなされ、黒に。

> 真面目に山で落ち葉掻きをして持って帰って作ら
> ないと間に合わない。

 池の上に大量に浮いているではないか。
 集めれば池は綺麗になるし、一石二鳥なのに。
 それと、沈殿しているやつ…こっちは栄養不足だ
 と言ってたな。
 銀杏の葉は軟らかくて、短期間でいい肥料になる
 というだよ。とにかく植物質なら何でもいいだぁ。
 オガクズ,カンナクズもよろし。

> しんどい作業なので出来るかどうか?

 それで「ハイ、タフですね~」という賞賛になる
 のか。
 あたしの場合は落葉掃きがいちばんしんどい。
 100mもある歩道だからね。
 その樹々も住民の苦情があって、半分が丸坊主近
 くにまで剪定されてしまったので、今冬からは50m
 に減少。
 しゃーない、コーンポストを設置して、台所のゴ
 ミを持ち込むとするか(一基2000円補助してもらえ
 ます)。

> よってこれは紙、木、他と一緒に焼いている事に
> なります。

 その灰だよ。
 瞬時に花が咲くわけはないけれど、それだけキキ
 メがあるというたとえ話なのだろう。
 ただし紙の灰はダメだそうです。
 木灰がよろしいようで…。
 これは風呂の焚口からいくらでも出るよね。

 あれっ、この灰を使っているから土の色が灰色な
 のかいな?

> 狸も来ているのかな~。

 来ている。
 絶対に来ている。
 たまには良いものを食い残してあげなさいよ。
 しかし、つらつら「戦利品」を見直すに、食い残
 すようなものはひとつもないね。
 残るとすれば「成果物」の方か…。
 これは狸が太ってしまいそうだが、元来がポンポ
 コリンだからおかまいなし。

大原19のGoogleMapをつくづくと眺めた。
R360から入る急勾配の道は、等高線を見るに標高差80mもある(等高線間10mとして積算)。母屋の隣の、大鯉が棲息する池を見ては「なるほどねー」と再認識した。

0 件のコメント: