2007年9月7日金曜日

高齢の追憶(10)

> 次は何の検定にしよう、今更金になることは止し
> て下さいませ。

 あたしの同窓が漢検準一級に挑戦するもいまだし。
 机に突っ伏しても虚空を睨んでも、答えが浮かば
 ないんだという。

 同時に地理検定にも挑戦している。しかし、

 「世界遺産の第一号は何処の何か」

 の類の解答ができずに敢無く轟沈の様相。

 だからワープロ検定を受けろとアドバイスしてき
 たのだ。
 だいいち、勉強もせんで、まぐれ合格は絶対にな
 い!
 ワープロ検定ならそれなりの級に合格する。
 こういうところを素直に理解できなくちゃならん
 のに。

> T-10とか云うCPUではなかったか。

 あー、そんな機械も出てきたな。
 T-40の安価版。

> そうなのだ竹酢は農薬に良い、有機農法には。
> ドラム缶を切って炭焼き釜作るの、検討しよう。

 確か、煙から造るらしい。
 乾留というやつかな?
 当方の竹細工店は、栗の毬(イガ)まで炭にしてし
 まう技術もち。こんなのは技術でもないか…。
 売るつもりなのか、竹細工の花活けまで炭にして
 いるよ。

> 竹炭作っても今更エジソンも居ないから、フィラ
> メントにならないよ。

 フィラメントは真竹でんす。
 ・食う竹炭。
 ・頓服する竹炭。
 ・ろ過する竹炭。
 ・マイナスイオンを発生する竹炭。
 いろいろあるんだなー。

> 幾らでも無料で進呈するよ生竹。

 金鉱採掘とおんなじ問題。
 送料がかかっちゃなー。
 乾燥させて燃料にしなされ。
 加○赤パンが高麗にきたとき、くだんの竹細工店
 で太い竹をアメ色に磨き上げたものを購入してい
 った。燻して磨き上げるらしい。
 中に花器でも入れるのだろう。

> 竹ヒゴをつくって、凧の骨、籠を編めば、物入れ
> になる。

 凧の骨はともかく、負い籠とか電灯の傘,竹製行
 燈など造れるかね。竹串製造だって、機械生産す
 れば楽してお金になる。
 当地の竹製負い籠は、大形のものが7,000円。
 これより少し小さいのが4,000円。

 どこかで竹細工の講習受けたらどうです?
 たけひごは今や機械生産ですね。
 ツー、と動いてハイ一本出来上がり。
 九州の竹細工店では、100万円に達する籠を展示
 していたぞ。
 …アッ、お金の話は厳禁だったか!

> 千葉の住人ももてあまして居るのじゃろうな。

 持て余している。
 昨年は奴隷として鴨川に行き、余分な竹の伐採を
 手伝ってきた。今年はいい筍が出るだろう。

> かぐや姫殿は現われなんだ。

 なによ、これ。
 求婚者の持参金目当て?

> 切っても切っても出てこない。

 でてくるものは汗とアセリばかり…。

> 竹筒に米を入れて竹飯焚くか、

 おおおおーっ!

> 日本酒の竹燗しても、

 おおおおーっ!

> 色かへぬ青葉の竹のうきふしに身をしる雨のあは
> れ世の中

 「うきふし」とは言い得て妙。
 うき…憂き
 ふし…節,臥し

 「竹のように青くなって憂き臥し」

 するなんて縁起でもない!
 誰の歌ですか?

岡山県の沿岸部ではニッキ(肉桂)を生産するそう
ですね。まとまった量のニッキがあれば買います。
おヌシの土地ではどうなってます?

この肉桂についてブログに記事アップしました。
毎日齧っていればサプリメントになり、ボケ防止に
効果があるといいます。
ふたりだけ、こっそりボケ防止しましょうか?

竹筒飯と竹燗を知り、春に岡山見学したくなってき
たわい!
岡山といえば桃ときび団子。
負い籠一杯の桃はナンボで?

0 件のコメント: