2007年11月16日金曜日

高齢の追憶(167)・駄洒落

> 山からの水も出てこず,池は干上がる一方。

 そりゃー、大変!
 台所の排水(わりときれい)も大切に再利用せん
 と。
 洗濯水も洗剤を使わないようにすれば再利用可。
 薪が大量にあるんだから、炭にして大規模な濾過
 器を設置しなされよ。

 シュロ,小砂利,砂,木炭の層でいいはずだが、
 ゴミの浮遊が認められなければシュロは要らない。
 小砂利は砂が舞い上がるのを防ぐために要る。
 30年ほど前、親爺の家の池の水をきれいにしよう
 と、ポリタンクの底に穴をあけ、川砂をに入れて
 池の水を流し込んだ経験があるが、浄化された割
 には数日で目詰まりを起こした。
 鯉のフン詰りじゃった。
 こういうところに気を使えば成功間違いなし。

 あたしゃー、昨夜の風呂入りついでに、洗剤なし
 で上着を洗ったゾ。
 朝になればすぐ着られますが、洗濯中に出る汚れ
 水には繊維分が紛れていても、きれいに濾過され
 る雰囲気だったゾ。

> UNIVAC→JBAの御方も居られましたね。

 誰だろう…。
 逃げ出てきたのかな?

> そりゃそうでしょう、エエンチョウと入力しても

 「エインチョウ」だろう。
 「会陰長」と翻訳されますな。
 なるほど!
 名器(名機)のようで…。

> 日本語FEPは茨城版を提供して無いもんね。

 だから、ときたま判読不能のメールが来るのさ。

> 脇芽は脇目ではない、脇芽をワキガと読むと腋臭
> になる。

 「わきめもふらず」というのはこの「脇芽」であ
 ったか。
 それを「賑らず」に一直線、か。
 云い得ている。

> 白土の土は土ではないはず、他にも色々ありそう
> だが。

 おーぉ、懐かしくも初狩仙人の子分。
 そう、土に「ヽ」が付くんだと本人が言ってたな。
 Vistaではこの文字が出てくるのだが、文字コード
 体系を乱すものは使いたくない。

> 300馬力のスーパカーで耕し、田植機でダーッと

 そーいやー、鴨川でもこれでやっていた。

> 弱音ではない!つうの,裏山の鹿だって………

 必要な時に嘶(いなな)いて呼び寄せるのネ。
 ふむ。
 人間の世界もこうならんかな。

> 嫁に行ったのではないの?小うるさい親父殿から
> 逃げ出して。

 彼が都心に出てくるときは、娘の通勤定期券使っ
 て自動改札をスリぬけてくる。
 この「卑しさ」に愛想が尽きたんだろう。
 小○正○氏が指摘しているのはまさにこの点。

> 観音様より鰻の方が。

 鰻を食ってこその観音様拝観。

> 牛久沼に毎晩"もじ"と呼ばれる籠にミミズを入れ
> て漬けておけば

 「浸けて」だ。
 流れないように重石をのせておくのなら"漬けて"
 でも可。
 しかし、牛久沼も藻の大繁殖というよ。
 高麗川では、ちょっと上流の支流(沢)でも鰻が
 獲れたという。
 地元婆様の話で、40年前の姿ですじゃ。
 20年前は本流で小学生が岸辺の葦をつつきまわし
 ていた。

> 中国産のヨーロッパ種ではなく。

 どんな加工されているかわからんね、チューゴク
 産は。

> 蒲焼食べた~い。コレストロール上がるのかな~

 年に一日くらい"コレストロール"値を思い切り上
 げても大丈夫。
 牛肉は神戸牛と雖ももっと悪玉のはず。
 安心して年に一度食らいなされ。
 その方が精神衛生にもよござんす。
 医者の言う「禁止事項」は、ストレスを生むばか
 りだよ。

0 件のコメント: