2007年11月3日土曜日

高齢の追憶(157)・技術者試験

ふむふむ…
上手く取り込んでいるなー、「セマフォ」のお話。
でもね、あれは口頭で述べてこそ効果があるのです
じゃ。

問1.

3A.5C=111010.01011100

ということだ。計算を続けよう。

=111010010111/1000000

2倍したら2で割るのは10進計算と同じ。

=3735/64

したがって答えは(イ)。

※第一問は平易な問題のはず。
 ここで難しく考えると以降の回答時間を失うよ。
 バイナリ水準ののシフト演算を知っていれば軽い
 ものサ。

昔、1種受験に挑戦した筆若先生が、地点Aから地
点Bへ向かう経路数を求める問題で、猛烈なスピー
ドで目の子計数をしたのを知っている。
順列と組み合わせの知識を問う問題だったが、視力
と若さのおかげで、間違いなく正解に到達したが、
そのおかげで回答時間不足を招いたのではなかった
かね?

 ┌┬┬┬┬┐B
 ├┼┼┼┼┤
 ├┼┼┼┼┤
 ├┼┼┼┼┤
 ├┼┼┼┼┤
 ├┼┼┼┼┤
A└┴┴┴┴┘

あたしのC言語初級講座では、この回答をしらみつ
ぶし法で求めるプログラムを作成させる。
もちろん、公式にあてはめて計算したも者は大幅減
点です。
くわははは…。

0 件のコメント: