2007年11月3日土曜日

高齢の追憶(158)・試験解説

> 問6,7,8の解答・解説がいい加減ではないかと本
> 人は思っている。数学的ではないなと。

 問8.の解説には図を用いるべし。
 図と数表から推定をつける問題だからね。
 垢抜けた図が描けないとは困ったやっちゃ。
 (しばらくお待ちあそばせ)
 ところで、"U"と"μ"をちゃんと使いわけなよ。

> 冬になったら牡丹鍋で敵討ち。

 牙だけ取って、あとは畑のコヤシにしてしまう。
 もともと畑のモノを食って育ったんだから…。
 電車に激突昇天するヤツは、ほぼこの処理方式で
 んす。

> 元のエネルギーは太陽電池で充電。

 そーだったのー!!

問3.

ア)1FFF=0001111111111111×4→0111111111111100
イ)DFFF=1101111111111111×4→0111111111111100
ウ)E000=1110000000000000×4→1000000000000000
エ)FFFF=1111111111111111×4→1111111111111100

 あふれると言うことは、符号が変わってしまうこ
 とである。先頭ビットが符号ビットだとして、2ビ
 ット左シフトするということは、先頭2ビットを捨
 てることである。そのとき、符号が変わっている
 ものは(イ)しかない。
 紙に書かず、頭の中で回答できて当たり前の問題。

問4.

 これは常識問題。

問5.

 ガウス記号を知っているかを問う常識問題。
 他人のパソコンから情報を盗むのが情報処理では
 ない。あれは「窃盗技術」です。

問9.

 ド、ド、ド、ド・モルガンの公式じゃなかったか
 にゃ~。

本日はココまで。
寝よう…。

0 件のコメント: